キッズダンススクール「エイベックス・ダンスマスター」では、年に2回「スキルチェック&ビデオアドバイス会」を実施しています。
「スキルチェック&ビデオアドバイス会」ではダンス初心者や、はじめてダンスに挑戦する未経験のお子さまでも安心して参加でき、習ったステップや表現力がどれだけ身についているかをしっかりチェックできます。
また、保護者と先生が直接話せる貴重な機会でもあり、教室全体で子どもの成長を見守ることができる環境が整っています。
ダンスに興味がある方、はじめての習いごとを探している方は、ぜひこの記事をチェックしてください!
コンテンツ一覧
スキルチェック&ビデオアドバイス会とは
エイベックス・ダンスマスターでは6月と12月に「スキルチェック&ビデオアドバイス会」を実施しています。
1週目に子どもたちのダンスをビデオで撮影し、2週目にはその映像をもとに講師がアドバイスを行います。ダンスがはじめてのダンス初心者・ダンス未経験者でも、自分の成長を実感できる貴重な機会です。さらに、保護者の方は2週目のアドバイス会を見学することが可能です。
※店舗によっては実施月/週が異なる場合もあります。
なお、9月と3月に1回ずつ、年2回「保護者見学日」も実施。こちらも、ダンス教室に通うお子さまの姿を直接ご覧いただけるチャンスです!
スキルチェック&ビデオアドバイス会の流れ【1週目】
①振りを入れる
先生がスキルチェック用のダンスの振り付けを教えてくれます。ダンスがはじめてのキッズやダンス未経験者でも、先生が丁寧に教えてくれるので安心して覚えられます!
②練習する
振りを頭に入れたら、スクールのレッスン時間内で何度も繰り返し練習!「できた!」という達成感を味わえるのも、子どもたちにとって大きなやる気につながります。
③ビデオ撮影
レッスンの最後に、みんなの頑張りをビデオで撮影します!撮影は2回だけなので、子どもたちは緊張感を持って挑みます.。
スキルチェック&ビデオアドバイス会の流れ【2週目】
①撮影した映像をみんなで見る
前の週に撮影したダンスの映像をみんなで一緒に見ます。
自分の良かったところや伸ばしたいところを発見できる貴重な時間です。ダンスがはじめての子どもやダンス未経験者でも、ダンス初心者やダンス未経験の子どもたちにとっても、自分と周囲の比較を通じて自然に学べる時間になります。
②先生からアドバイスをもらう
ダンススクールの先生が、受講生一人ひとりに丁寧なアドバイスをしてくれます。
「どこを直せばもっと良くなるか」「ダンス初心者でも家でどう練習したらいいか」などの具体的なアドバイスを保護者も一緒に聞くことができるのが魅力です。ダンスがはじめてのお子さまも、無理なくステップアップできる環境が整っています!
スキルチェック&ビデオアドバイス会を経験した受講生の声①
名前:natsume.ちゃん
学年:小学3年生
ダンス歴:4年11ヶ月
Q. スキルチェックに向けて、お子さんが特に努力していたことは?
A. 毎日少しずつ練習して、前回先生から指摘された部分を繰り返さないように意識していました。
Q. ビデオアドバイス会で見学したとき、どのような成長を感じましたか?
A. まだ集中が続かない場面もありますが(笑)、今ではレッスンそのものを楽しみながら取り組むようになりました。
スキルチェック&ビデオアドバイス会を経験した受講生の声②
名前:Ayatoくん
学年:小学3年生
ダンス歴:3年
Q. スキルチェックに向けて、どんなことを意識して練習していましたか?
A. 「大きく踊ること」と「楽しむこと」を心がけながら、自分のダンス映像を撮って何度も見直し、スキルチェックまでに頑張って仕上げていました。
Q. ビデオアドバイス会を通じて、どのような成長を感じましたか?
A. もともと人前に出るのが苦手だった息子がダンスに出会い、仲間や先生の前で踊る経験を重ねる中で、精神的にも成長してきたと感じます。
ダンスは技術面だけでなく、心の成長にもつながると実感しました。
まとめ
スキルチェック&ビデオアドバイス会を実際に経験している子どもたちや保護者の声、いかがでしたか?
エイベックス・ダンスマスターでは、ダンス初心者やダンス未経験者でも安心して始められるキッズ向けダンススクールとして、全ての受講生の「できた!」を引き出せるよう、定期的に成長を実感できるイベントを実施しています。
小学校や幼稚園に通う子どもたちが、楽しみながらも真剣にダンスに取り組み、ダンス発表会などの舞台で成果を発揮できる環境が整っています。
少しでも「うちの子もやってみたい」と思った方は、ぜひ体験レッスンにご参加ください!
はじめての方も、スタッフが丁寧にサポートいたします。